そよ風の庭TOP家庭菜園生姜(しょうが)

生姜(しょうが)

 生姜は高温多湿を好む根菜ですので乾燥には注意しましょう。 栽培場所としては半日日陰となる場所でも栽培可能です。但し、風通しのいい所がいいようです。 生姜は植付けてしまうと収穫までは水やり、追い肥、増し土ぐらいであまり手がかかりません

金時しょうが

  • 根の植付け : 3月末~4月中旬月(金時しょうが)
  • 苗の植付け : 5月
  • 収穫・金時しょうが  : 8月中旬(葉生姜)、11月中旬~12月中旬(根生姜)

近江しょうが

  • 根の植付け : 4月下旬~5月下旬(近江しょうが
  • 苗の植付け : 5月
  • 収穫・近江しょうが  : 7月中旬(葉生姜)~8月下旬、10月中旬~11月中旬(根生姜)

植付け

根の植付け

地植え 畝幅は50cm~60cm。株間が30cm~40cmになるようにして約10cmの深さに植え溝をほり、元肥として堆肥か化成肥料を施します。 生姜のプランター植えの場合 市販の培養土に堆肥や腐葉土を混ぜ込みます。プランターの4~6分目まで土を入れます。株間を20cm程度開けて置きます。土を入れて終了です

増し土、追肥

夏になったら追肥を入れ乾燥を防ぐ為に軽く増し土をします。生姜が見えているようであれば生姜が隠れるまで土をかぶせます。 プランターの場合は縁の上から3cm程残して土を入れます。後日土の面が下がってくるようならばまた、増し土します

園芸豆知識

新生姜のことを葉生姜と言ったりします。葉をつけた場合に葉生姜といいますが、一般的には新生姜というようです。生姜の場合は2回収穫の機会があります。8月の後半の生育中のまだ若い生姜の時が1回目。 2回目は11月中旬以降で根生姜として使います。この根生姜と区別する意味、この年の最初の生姜ということで新生姜というのでしょうね

収穫

 生姜は高温多湿を好む根菜ですので乾燥には注意しましょう。 栽培場所としては半日日陰となる場所でも栽培可能です。但し、風通しのいい所がいいようです。 生姜は植付けてしまうと収穫までは水やり、追い肥、増し土ぐらいであまり手がかかりません

  • 葉しょうがの収穫 8月から9月初旬にかけてが葉しょうがの収穫時期です
  • 根新生姜の収穫 葉の根元を持って株ごと抜きます。下には植付けた時の古い根が残っていますが、そちらは気にせず新しく出来た生姜を採ります。一部をとって残りを埋め戻すと12月には根生姜になります 時々根元を抑えて根を掻き取るような書き方をしているものもありますが、葉を引くと結局すべて抜けてしまいます
  • 生姜の収穫 葉が枯れてきたら収穫時期です
ページのトップへ戻る